この度は、2019年度MVPに選んで頂きありがとうございました。
嬉しく思っている反面、まさか選ばれるとは思ってもいませんでしたので大変驚いております。
コンピュータ関連の業務が少し増えたのも一つの理由だとは思いますが、それよりも勤続20年以上の功労賞的な意味合いも含めて投票して頂いたのではと思い、皆様には大変感謝しております。
今後も日々精進し、一生懸命頑張っていきたいと思いますので、何卒宜しくお願い致します。
本当にありがとうございました。
この度は、2018年度のMVPを頂けるということで、誠にありがとうございます。
前回に賞を頂いてから、気付けば8年が経っていました。
あっという間でもあり、色々なことがあった8年間でもありましたが、思い返せば当時も今も共通しているのは、いつも周りの方に助けられながら仕事をしているということでした。
1年前からネクストファーマシーに異動となり、慣れない業務の中、本当に厳しい状況を一緒に乗り越えてきた、店舗の皆さんやヘルプの方々があってこその受賞だと思っています。
改めまして、本当にありがとうございました。
この度は、栄えあるMVPにお選び頂き本当にありがとうございます。
このような栄誉は自分には縁のないものと思っておりましたので、すごく驚きました。
自分自身、いつも至らないことだらけで周囲の方々に支えて頂いているのを実感しております。そのような私が、このような素晴らしい賞を頂いてしまうのはおこがましい事ではございますが、とても嬉しいです。これも、社長をはじめ皆様方の御指導御鞭撻のお陰と心より感謝しております。
サポート課の仕事は皆様の協力無くしては成り立ちません。今回の受賞には、皆様の激励や期待が込められたものと思っております。今後もオーベルの発展の為に、微力ではありますが全力を尽くさせて頂きます。
本当にありがとうございました。
この度は2016年度MVPに選んで頂き、大変嬉しく思っております。
私は今年度より大丸店で店長補佐として日々、店舗の方々や周りの先輩方に支えて頂きながら、慣れない管理業務を行っております。
まだ店長補佐として日が浅い中で、今回この様な素晴らしい賞を頂けたことは、皆様からの暖かい激励とこれからへの期待の意味が込められているものだと思っております。
その期待に応えるためにも日々精進して参りたいと思いますので、先輩方今後ともご指導・ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。
本当にありがとうございます。
この度は、このような賞をいただきとても嬉しく思っております。選ばれて大変驚きましたし、皆様のお蔭と感謝でいっぱいです。
今年の2月に白金高輪店がオープンし、新店舗立ち上げはまた是非やってみたいことでしたので、その立ち上げに携われて非常に光栄でした。
いろいろやりたいと思う反面、 初めての経験もあり大変なこともありましたが、支えていただいた皆様のお力添えで今回の賞も今の白金高輪店もあるのだと思っております。
今後も一生懸命頑張っていく所存ですので、よろしくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
この度はこのような栄えある賞をいただきありがとうございました。
自分でも受賞できるとは思ってもいませんでしたので、本当に驚いている次第です。
このような賞をいただけたのも、社長をはじめ他店舗の皆様方、そして一緒に働く店舗のスタッフの支えがあってのことと思っております。
心より感謝申し上げます。
今後も受賞したことを励みにし、よりよい店舗作りを目指して日々精進していきたいと思います。
そして、オーベル薬局とともに自分自身も成長していけたらと思っております。
ありがとうございました。
「ありがとう。」
2013年度MVPの受賞が決まった時に最初に湧き出てきた気持ちです。社員総会の表彰式の度に、「次は自分が」「来年こそは」と思って努力してきました。
しかし受賞の際にでてきた気持ちは、「達成感」や「満足」ではなく「感謝」の気持ちでした。
今回このような素晴らしい賞を獲得できたのは、自分の力ではなく、先輩方、近隣医療機関のスタッフ、そして共に働いてきた仲間の支えのおかげです。
ありがとうございます。今後も、受賞した気持ちを忘れずに精進していきます。一人の力は限界がありますが、皆で力を合わせた時に限界はありません。
皆でオーベルを盛り上げていきましょう!
最後にもう一度、、、本当にありがとうございました。
この度は、このような賞を頂きとても有難く思います。
現在は川名店の管理薬剤師として勤務しております。
昨年度MVPの渋谷さんから業務を引き継いだ後、右も左もわからずウロウロしているところを色々な事を教えてくれた先輩方、優しい医師の先生や地域の患者さん方、相談にのってくれる友人や、なんだかんだで頼りになる同僚、そんな人たちに支えられてようやくやってきました。
入社して3年目、まだまだこれから覚えるべき事がたくさんある、そんな状況での受賞で戸惑いもあるというのが正直な所ですが、受賞したことを胸を張って喜べるよう、それに見合った成果をきちんと出せるよう頑張っていきたいと思います。
本当に有難うございました。
平成22年のMVPを頂きました川野哲也でございます。
皆様本当にありがとうございました。
サポート課という立場であるので、本来であれば薬局の現場で働いている方が受賞するのが良いと思っておりましたので、この受賞にはとても驚いております。
これは私が少し目立っておりますので、投票し易かったという点と、皆様のご協力が無ければできない仕事でもございますので、もっと周りを見て頑張れよ!という声援や期待を込めた一票だったのだと解釈しております。
しかし、その中で名誉あるMVPを頂き本当にありがとうございました。
今後はもっと精進し仕事に励む所存でございますので、皆様方のご指導・ご鞭撻宜しくお願い申し上げます。
この度は、この様な素晴らしい賞を頂き有難うございました。
ただの事務員でこれまでがむしゃらに働いてきただけの私がこの様な賞を頂けたのは、いつも陰で支えて、フォローし、見守ってくれた皆がいてくれたからです。
本当に助けられました。
そして時には叱ってくれたベテランの方達に育てて頂いたおかげだと思っております。
本当に有難うございました 感謝の気持ちでいっぱいです。
皆が居てくれたから今日まで働き続ける事が出来ました 人生は山あり谷ありですが頑張って生きていれば良い事も有るのだと実感致しました。
これからは、私も陰になり支えて、フォロー出来る人になり、皆様とオーベルに少しでも恩返しが出来たらと思います。
この度のMVPは皆がもらったMVPです。
良かったです、嬉しかった。
ありがとうございました。
この度は栄えある第1回目のMVPを受賞した一人の大丸店 飯塚です。
当日のスピーチでも申し上げましたが、大丸は人員が多く、その気になれば組織票集めも可能な店舗であったので、やらせになってしまわないように気を使っておりました。
今回思いがけなく権力を行使した形になり受賞しましたが、まったく持ってやらせ等の行為はないことを再度宣言いたします。
自分なりに申し上げることはひとつ、「これから私を見習って仕事に励むように」ではなく、自分なりに会社に対して何ができるのか、自分は何をしたいのかを考えつつ、実行していくことで会社と自分の未来が開けるものと思っています。
最後になりますが、私を支えてくれている大丸の皆様、また、今までお世話になった矢野口の皆様、そして、まだあまり深くかかわっておりませんが、他店舗の皆様のご多幸を願いつつ、受賞の感想といたします。
ありがとうございました。
この度は、MVPという名誉ある賞を頂き本当に有難う御座いました。
本来なら、当日ご挨拶できれば良かったのですが、当番の為、出席できなかった事とても残念に思っております。
MVP受賞を知ったのは、藤木店長からのメールでした。件名に「MVP受賞しました」と入っていたので、初めは店長が受賞したのかと思っておりましいた。
メールを開いてビックリしました。私が受賞したとの事でした。え?なんで?と正直思いました。
その時はMVP受賞の実感はまったくありませんでした。
今朝、永山店でミニ授賞式を行って頂きました。
賞状・たて・副賞の沖縄旅行・MVP名札を受け取り、そこでようやくMVPの実感が湧いてきました。
やはり名札が一番嬉しかったです。この名札に恥じる事なく、日々精進していこうと改めて思いました。
ぶっちゃけて、地方店長は有効投票数5票も持っていて、しかも他店との係わりもそれ程多くないので、評価するのは自分の店舗従業員だろうなと思っておりました。
それなら。。「私にもチャンスはあるな!」と悪い事を考えていました。
しかし、今日聞いてみると店長は1票も入れていないとの事でした。
と言う事は、総合的に皆様が評価してくださった事がわかり、本当に嬉しく思いました。
これも、日々親切に指導してくださっている藤木店長、日々事務として業務を支えてくれている川上さん・遠山さん・宮森さん、そして、私たちをサポートしてくださっている本部の皆様、研修でお世話になった他店舗の皆様のお陰だと心から思っております。
この事を忘れず、これからももっともっともっと向上心を持って頑張りたいと思います。
この度は本当に有難う御座いました。